車や自転車、電車や飛行機といった便利なものがある世の中ですが僕は「徒歩」こそ最強のツールだと思うんです。どこへだっていけちゃう素敵なもの「徒歩」いい響き! ちなみに今僕は電車の中です。

どうも皆さん
寿司ドミナントの鉄壁の右サイドバックと呼ばれて久しいあおいです


今日のネタは僕の初めてのバンドにしようと思ったのですが気が変わりました

なんか、こう一気に話しては勿体ないかなと思ったのと、今日のネタはカメラロール見てたら思いついたやつなのでホットな方からお話しします


Reyがブログで散歩好きと言ってましたが、僕も負けず劣らず散歩好きな人間なんです


僕が散歩好きになったきっかけはReyみたいに曲を覚える時に始めた…なんてことはなく、小さい頃におじいちゃん家に泊まった時とかに毎度朝起きて散歩に連れてってもらった事で色んなところへ歩くのが好きになりました。

小学生の夏休みとかで友達と遊ぶ予定がなかった時とかは昼から夕方まで家の周りをずっと歩いてたりしてました笑
(そもそも遊ぶ友達がそんないなかったため、週3くらいそんな感じだった)


最近の散歩で印象的だったのは
川崎で路上ライブをやった後、いつも通り帰ろうと電車に乗っていたら、終電だったこともあって大混雑
押しつぶされながらも耐えに耐えて乗り換えの駅秋葉原についた……しかし

お り れ な い

僕は出口と反対の端っこで潰されており、しかもそこでそんなに人がおりない
荷物がなければ頑張っておりたのですが、機材が誰かによって掴まれていて動かせない


無情にも閉まるドア


動き出す最終電車


帰れない私

結局田端まで送還され、降りれたことは降りれましたが当然電車に間に合うわけもなく

どうしようもなかったので一先ず秋葉原に戻り時刻を確認

AM0:40


ここで普通の人なら
「漫喫に行くか」とか
「朝まで飲むか」とか
「カラオケ行くか」とか
そういうルートになると思うんですよ

僕が選んだ選択は

「始発まで歩くか」


秋葉原から行けるとこまで散歩(デスマーチ)が開始しました
その時の僕はスーツだったため革靴の上、路上ライブの機材一式を持ってるという重装備


冗談抜きで本当にキツかったです。



まだ元気だった頃の両国橋


「スカイツリーだ」と誰もいないのに何か言いながら撮ってました

この辺りから僕の精神がおかしくなりはじめます


なんとか錦糸町に到着
ここで一旦水分補給でコンビニに寄ったのを覚えてます
その辺りでキャッチの人に「お兄さん、今からどう?」とか言われたんですけど流石にガン無視しました


亀戸駅
この辺りでおかしくなったのか少し元気になり「頑張るぞー」となったのですが暫くして


階段出現
これは登りきった後ですが正直半泣きでした


この橋も長いこと長いこと
ちなみにここにも階段があって心がへし折れそうでした
この辺りから土踏まずあたりが悲鳴を上げ始めてきてます



達成感のあまり渡りきった橋の写真を撮ってたみたいです

こっから地獄の直線コースが始まりました
写真撮ってなかったのは多分僕から余裕がなくなった証拠だと思います
この時は地面に転がってる石とか側溝の網とか踏むとマジで足が痛かったです

そして

明るくなり


千葉到着


電車も動き始めたので市川駅で電車に乗り無事家に着きました。


これがここ最近の印象に残った散歩ですかね


というかこれは果たして散歩なんですかね

皆さんも不意に訪れる散歩には気をつけてください
ちなみち革靴はマジでオススメしません




それではまた明日!

0コメント

  • 1000 / 1000